今回は、アニメ、ゲームに関する情報を、ご紹介していきたいと思います。
「アニメ」や「ゲーム」は、子供たちの精神に大きな影響を及ぼします。
子供のころに見た「ヒーローアニメ」によって、「正義」にあこがれを抱くこともあれば、暗く残酷なアニメばかりを見て、性格が暗くなってしまうこともあります。
子供たちに見せたり与えるものは、できるだけ健全な物を選びたいですね。
今回は、誰もが知っている「ディズニーアニメ」にかくされた秘密をご紹介していきます。
「ディズニースタジオ」の創始者、「ウォルト・ディズニー」は、「フリーメイソン」という噂があります。
彼が制作した作品の数々は、それを裏付ける、不気味な印象のもの多いです。
○フリーメイソン都市伝説!ウォルトディズニーは秘密結社の出身だった
①「ハロウィン」こそが、「ウォルト・ディズニー」の原点でした。
今や、日本でも一大イベントと化している「ハロウィン」。
実はアメリカ大陸に「ハロウィン」が広まったのは、「ディズニーアニメ」がきっかけでした。
———————(以下こちらから転載)
ウォルト・ディズニーは、ミズーリ州の出身だが、一家はもともとアイルランド系移民で、その父はカナダ生まれ、カリフォルニア州で金鉱探しをしていたが、うまくいかず、シカゴなどを転々とした末に、結局、ミズーリ州の弟の農場に転がり込んでいた。
ウォルトにしても、カンザスに出て、19歳でアニメ制作の個人事務所を起こしたものの、すぐに倒産させてしまい、ロスに移ってスタジオを再興したものの、社員の引き抜きに合い、低迷を続ける。
そして、1928年秋、できたばかりのトーキーの技術を使った「蒸気船ウィリー」でミッキーマウスを登場させ、ようやく事業を軌道に乗せた。
しかし、とにかく連作をしないことには生き残れない。
あくまで音楽が主で、それに絵がついていれば売れる、ということで、翌29年に『シリー・シンフォニー』シリーズを企画。
その最初のパイロットフィルムが、ハロウィンを題材にした「骸骨ダンス」。
6分弱の白黒ショートフィルムながら、これを見たコロンビア映画社は、他の作品と組み合わせる番組用として契約、このシリーズは全米に配給されることになり、ディズニーは、その後、大きな成功を収めていくことになる。
———————-(転載ここまで)
「ハロウィン」は、もともと「アルランド」周辺に住む、「ケルト人」たちが行う祭りでした。
そして、アイルランド系移民の「ウォルト・ディズニー」にとって、「ハロウィン」は身近な行事でした。
当時、母国の大飢饉によって、アメリカ大陸に移住をしてきたアイルランド系の移民たちは、移住を果たしたものの、飢えや疫病、ケガによって亡くなった同胞も多く、彼らを弔う意味も込めて「ハロウィン」を重要視していたようです。
そのような暗い時代や「ハロウィン」を象徴するかのように制作されたのが、「骸骨の踊り」というアニメです。
(↓とても不気味なので、苦手な方は、ご注意ください。)
ものすごく不気味で、大人でも恐ろしいと思ってしまうような内容です。
こんなものを子供が見たら、泣き出してしまうに違いありません。
「ウォルト・ディズニー」が、活躍しはじめた1930年代のハロウィンは、現代のようなポップなイメージのものではなく、ひじょうに気持ちの悪い仮装をしていました。
で、この「ハロウィン」というお祭り。
実は、現代のように仮装をして、楽しむお祭りではなく、残酷な「生贄儀式」を行うものだったのです。
くわしくは、以下の記事をお読みください。
○RAPT BLOG ハロウィンももともと悪魔崇拝者たちの行う生贄儀式でした。ハロウィンとバアルと秦氏と大正天皇との奇妙なつながり。
「ハロウィン」は、もともと「ウォルト・ディズニー」の故郷では、「サウィン祭」とも呼ばれていました。
<サウィン祭>
「アイルランド」では、「ドルイド教」という宗教が、信仰されています。
「ドルイド」と呼ばれる、祭司たちが行う儀式が、「ハロウィン」の原型である「サウィン祭」です。
彼らが行う「生贄儀式」は、とても残酷なものでした。
———————-(以下こちらから転載)
ドルイド教の祭司たちは「ウィッカーマン」という巨大な人形を作り、そこに多くの人々を詰め込んで、人形ごと火をつけて焼き殺していたのです。
さらに、この「サウィン祭」では、ドルイドの祭司たちは娯楽としてもう一つの催し物を行っていました。
その催し物とはこのようなものです。
先ず12名の捕虜を連れてきて、一つの大きな鍋の前に一列に並ばせます。
そして、その鍋の中にリンゴを入れて、捕虜たちに向かってこう言うのです。
「その鍋の中にあるリンゴをくわえて取り出せれば、お前たちを自由の身にしてやる」
しかし、その鍋の中にはお湯が入っています。
そして、そのお湯は四時間から五時間ほどの間、ずっと沸騰させていたもので、沸点である100度を確実に超えています。
なので、例えリンゴをうまくかじって取り出すことができたとしても、そのときには顔や頭、肩や背中がドロドロに溶けてしまっている可能性があります。
また、眼球が焼けて目が見えなくなったり、外耳道が破壊されて耳が聞こえなくなったり、呼吸器感がやられて話すことも困難になったりする可能性さえあります。
古代ケルトのドルイド教徒たちは、「サウィン祭」を行う度にこのようなゲームをして楽しんでいたのです。
これがドルイド教の実態です。
———————-(転載ここまで)
このリンゴを口でくわえて取り出す儀式は、「ダックアップル」と呼ばれ、「ハロウィンパーティー」のゲームとして親しまれているようです。
<現代のダックアップルの様子>
このような残酷な「生贄儀式」を行う「ハロウィン」は、「ウォルト・ディズニー」のアニメによって、アメリカ中に広まっていきました。
今でも、「ディズニーランド」では、ハロウィンが一大イベントとなっています。
日本で「ハロウィン」が流行し始めたのも、「ディズニーランド」がきっかけのようです。
———————-(以下こちらから転載)
日本のハロウィン、起源はディズニーランドと川崎市?
(中略)
そんな日本のハロウィンブームに先鞭をつけたのは、東京ディズニーリゾートだ。
今から15年以上前の1997年、東京ディズニーランドは既に「ディズニー・ハロウィーン」を始めていた。
当初は小規模だったが、今では9~10月のメインイベントに成長。
2002年からは来場者がディズニーキャラクターに全身仮装できる期間も設けられ、仮装やコスプレを楽しむ人々で賑わう。
ハロウィン=「非日常」に仮装を楽しむ文化を、東京ディズニーランドが広めた部分は大きい。
ちなみにディズニーランドがハロウィンイベントを始めたのと同じ97年、神奈川県川崎市では(おそらく日本初の)仮装パレードがスタートした。
今では10万人規模の巨大イベントに成長し、全国から注目を集めるこの「カワサキ ハロウィン」もまた、日本のハロウィンブームの一端を担ってきたといえるだろう。
———————-(転載ここまで)
<川崎ハロウィン>
このように、アメリカだけでなく、日本に「ハロウィン」文化を植え付けたのも、「ディズニー」です。
最近は、「ディズニーアニメ」の絵が、昔に比べてソフトでかわいらしい印象に変化していますが、実は、残酷な生贄儀式「ハロウィン」を世界に広めるための、洗脳装置の役割も担っているのです。
②「ディズニー・スタジオ」は、「サルバドール・ダリ」と共にアニメを制作しています。
「ダリ」といえば、不思議で不気味な雰囲気のある絵画で有名ですね。
「秋の人肉食」という恐ろしいタイトルの作品も残されています。
<秋の人肉食>
彼は、「ウォルト・ディズニー」と親交がありました。
また、「ディズニー」とかかわりの深い、「ロスチャイルド家」のハロウィンパーティーに参加している写真も、残されています。
○RAPT BLOG 古代ケルトのドルメンも日本の神社も同じドルイド教の生け贄儀式の祭儀場でした。
そんな彼が残した原画をもとに、「ディズニースタジオ」が、「アニメ」を制作しています。
以下、海外のサイトなので、グーグル翻訳でご覧ください。
○「デスティノを見る:サルバドール・ダリとディズニーの短編アニメーション」
「ディズニー」とは、表面的には子供たちに夢や希望を与えるイメージがありますが、このような「裏の顔」もあるのです。
また、ディズニーアニメには、子供に悪影響を及ぼす「サブリミナル」が、多く含まれていることも有名です。
○NAVERまとめー意外と多い?ディズニーのサブリミナルメッセージまとめ
③「ディズニーキャラクター」が登場する人気ゲーム、「キングダムハーツ」と「カトリック」の関係。
先日街を歩いていると、駅や電気屋さんなど、いたるところで目にしたのが、「キングダムハーツⅢ」の大規模な、発売予告でした。
以下は東京の画像ですが、このようなイメージで、大々的に宣伝されていました。
このゲームはシリーズ物で、「宇多田ヒカル」が主題歌を担当したことでも知られています。
2019年1月18日発売のシングルCD「Face My Fears」のジャケットも、「キングダムハーツ」仕様になっています。
このゲームの特徴は、「ディズニーキャラクター」が登場することです。
いたるところで予告ムービーが流れていたので、見てみると、いくつか気になった点がありました。
このゲームのキーワードは、「キーブレード」と呼ばれる「鍵」と「心(ハート)」です。
先ほどご紹介した、「宇多田ヒカル」のジャケットにも、大きなふたつの鍵が描かれています。
また、ロゴマークにもある、「ハート」もこのゲームのシンボルです。
で、このふたつの「鍵」と「ハート」には、元々どんな意味があるのか調べてみますと、興味深いことが判明しました。
○「ふたつの鍵」=「バチカン」の国旗に描かれた紋章
「バチカン」は、「ローマ法王」が最高権力を持っている「カトリック」の宗教国家です。
<ローマ法王>
「カトリック」と聞くと、「キリスト教」と連想する方がほとんどだと思います。
しかし、現代の「カトリック」は、「キリスト教」を破壊したい「悪魔崇拝者」たちに、長い年月をかけてじわじわと侵食されています。
そのため、今では「ローマ法王」や聖職者たちが、「神様」ではなく、「悪魔」を拝むようになり、「幼児に対する性的虐待」や「虐殺」が常習化しています。
くわしくは、以下の記事をお読みください。
○RAPT BLOG キリスト教は悪魔崇拝者によって内部から破壊された。その歴史の詳細について。
○RAPT BLOG バチカン、児童虐待で聖職者848人の資格剥奪。悪魔崇拝はバチカン中心に行われていた。
これまで、何度も「カトリック教会」では、幼児に対する性的虐待が繰り返され、大規模なデモも起っています。
また、「バチカン」では、大量の聖職者たちが、幼児性的虐待のかどで、資格をはく奪されています。
それだけでなく、「ローマ法王」と「エリザベス女王」が、5万人もの幼児を虐殺した驚くべき事件も起こっています。
○RAPT BLOG〈TALK RADIO〉悪魔崇拝はあるのか? エリザベス女王とローマ法王による5万人の幼児虐殺事件について。
では「鍵」の次は、「ハート」について見ていきましょう。
○「ハート」=「心臓」=カトリックのシンボル「聖心」
「カトリック」では、「心臓」を「キリストの精神」の象徴として重要視しています。
「カトリック」に関連する、絵画や人物像には、リアルな心臓が合わせて描かれます。
しかしながら、「聖書」には、「心臓」を重要視するような表現はありません。
他にも、「心臓」は「キリスト教」ではぜったいに行うことのない、「人身供養」とよばれる「生贄儀式」に用いられることが多いです。
———————-(以下こちらから転載)
アステカの生贄の儀式。
胸を裂き、心臓を取り出して神に捧げる。
アステカ人は「太陽の不滅」を祈って、人間の新鮮な心臓を神殿に捧げた。
ほかに豊穣、雨乞いを祈願して、捧げられることもあった。
しかしその一方では、これら生贄に捧げられる事が社会的にも名誉であると考えられていたとされ、球技によって勝ったチームが人身御供に供されるといった風習も在った模様である。
生贄は石の台にのせられ四肢を押さえつけられ、生きたまま黒曜石のナイフで心臓をえぐり取られたとされる。
生贄の多くは戦争捕虜で、生贄獲得のための花戦争も行われた。
選ばれた者が生贄になることもあり、幼児や少年・少女などが神に捧げられることがあった。
———————-(転載ここまで)
「アステカ」でも、「バチカン」と同様、幼児や少年少女が犠牲になっていたようです。
このように、「ディズニーキャラクター」が登場する、「キングダムハーツ」は、「カトリック」の要素が含まれているのです。
では、「ディズニー」と「カトリック」結ぶ接点とはなんでしょうか。
④「ウォルト・ディズニー」は、「カトリック」信者でした。
<ウォルト・ディズニーの両親>
「ウォルト・ディズニー」の一家は、アイルランドからアメリカへ移住して暮らしていました。
「ウォルト・ディズニー」の父、「イライアス」は、敬虔なカトリック教徒でした。
———————-(以下こちらから転載)
なお父イライアスはアメリカでは少数派である敬虔なカトリックであり、子供たちにも厳格に接した一方で、1つの職を続けることが出来ず何度も転職と転居を繰り返しては家族に経済的負担をかけていた。
一方、厳格なカトリックとしての価値観はウォルトにもしっかり受け継がれており、後に制作する作品にも色濃く反映されている。
例を挙げれば勧善懲悪・ハッピーエンド・ヴィランズの多くが魔術師・および類型的な性描写や人種描写などである。
——————-(転載ここまで)
「ウォルト・ディズニー」は、アイルランドの「ドルイド教」文化をアメリカに広めるきっかけを作ったと同時に、「カトリック」の信仰者でもありました。
先にもご紹介した通り、「カトリック」は、長い年月をかけてじわじわと「悪魔崇拝者」に侵食されていきました。
「ウォルト・ディズニー」は、表面的には「カトリック」を装い、裏では「ドルイド教」という生贄儀式を行う、悪魔崇拝者だったのです。
それを証拠付けるかのように、現代の「ディズニーランド」は、幼児誘拐犯の巣窟となっています。
⑤アメリカの「ディズニーワールド」では、大量の「幼児誘拐犯」が逮捕されています。
「夢と魔法の国」と呼ばれ、子供たちの憧れの遊園地「ディズニーワールド」。
毎年アメリカでは、多くの幼児が行方不明となります。
その誘拐現場のひとつが、なんと「ディズニーワールド」なのです。
———————-(以下こちらから転載)
ディズニーワールドで大規模な小児性愛犯罪組織逮捕
(中略)
今回、捜査対象はアメリカはフロリダのディズニーワールドであるが、日本の東京ディスニーランドも例外ではあるまい。
驚くべきはチケット販売員、コンシェルジェ、ガイド・・・ぬいぐるみ要員まで、経営幹部も含まれているという。
組織的な犯罪である。
言い換えれば、ディズニーランドそのものが何の為に創られたか?
その目的を疑うに足りるものがある。
小児誘拐の目的は、小児性愛であるばかりでなく、臓器売買や、生贄儀式の要員として確保される。
驚くべき悲惨な末路が待っている。
そして、その対価は尋常では予想も出来ないビジネスがあろうと、空想する。
———————-(転載ここまで)
アメリカでは、年間80万人もの子供たちが行方不明となっています。
この尋常ではない事態の裏には、「ディズニー」「バチカン」「ドルイド教」が、かわっているのです。
「東京ディズニーランド」では、そのような事件は表沙汰にはなっていませんが、同じ組織である以上は油断できません。
現実に日本でも、幼児が行方不明になる事件が多発しています。
○RAPT BLOG 日本でも万単位の子供たちが行方不明になったまま放置されている。あなたはこの事実を知っていましたか。
今回は、子供たちにとって身近な存在である、アニメやゲームに隠された、「悪魔崇拝」についてご紹介していきました。
子供たちが健全に、そして安全に暮らすためには、大人たちが真実を知っておかなければなりません。
これからも身近なものに潜む、危険な情報を、どんどんご紹介していきたいと思います。